心肺蘇生法・AED及びエピペン実技講習会が行われました。
2025年7月1日 15時56分7月1日(火)「心肺蘇生法・AED及びエピペン実技講習会」が行われました。
部活動の代表生徒などが参加しました。
まず始めに、講師の田村消防署救急隊員の方から、
応急処置の必要性や救急車到着までの時間の説明を受けました。
次に、救急隊員の方々に胸骨圧迫、AEDの使用の実演をしていただきました。
呼吸の確認や胸骨圧迫の方法について、丁寧に実演をしていただきました。
最後に、生徒が傷病者の発見から胸骨圧迫までの練習を行いました。
姿勢や角度を意識しながら、胸骨圧迫に取り組みました。
生徒は、胸骨圧迫が想像以上に疲れることを実感し、複数人で対応する必要性も実感した様子でした。
最後に生徒代表が、
「これから暑くなり熱中症も増えていくと思うので、今回の経験を活かしていきたいと思う」と、
お礼の言葉を述べました。
いざという時に備え、準備を万全にしていきましょう。