校内文化祭 クラス発表(1年生)
2015年10月23日 14時03分1年1組 Introduce Our Classroom
1年2組 クラスバンド
1年3組 1年3組でダンスと合唱をやったらこうなった
1年1組 Introduce Our Classroom
1年2組 クラスバンド
1年3組 1年3組でダンスと合唱をやったらこうなった
2年1組 現代版桃太郎
2年2組 Who is the Bingo
2年3組 アリスとゆかいな仲間たち
校内文化祭 本日はクラス発表が行われています。
3年1組 「Monsters3-1」
3年2組 「時をかけるレジェンド」
3年3組 「Let's share happy」
家庭クラブによる発表
生活教養選択者による浴衣の着付けと礼法
ファッション造形基礎選択者によるファッションショー Ono Girls Collection
子ども文化&子どもの発達と保育選択者による劇
コミュニケーション英語Ⅱ&英語Ⅲ 選択者による英語スピーチ
校内文化祭始まります。学校長あいさつ
10月17日(土)小野町勤労青少年会館で行われた県商業高校英語スピーチコンテスト
に本校より5名の生徒が出場しました。
生徒は夏休み前から練習を重ね、その成果を十分に発揮できた大会となりました。
◇レシテーション(暗唱)の部
優秀賞 3年 蓬田 華穂
◇スピーチの部
優良賞 2年 會田 悠希
優良賞 2年 古川 怜奈
小野町で採れた地元産の食材を使って、家庭クラブの生徒が食品を開発しました。
現在、ビジネス系列で学ぶ生徒が商品のパッケージをデザインしています。
今回は、現在活躍中のプロのデザイナーの方にアドバイスをいただきました。
東北博報堂佐藤様と畠山デザイン事務所鈴木様 に講話いただきました。
家庭クラブの生徒が開発した食品についての説明を行いました。
自分たちが描いたデザインについてアドバイスをいただいています。
一流のデザイナーさんのアドバイスは目からうろこでした。
コンテンツ「入札関係」のページを更新しました。
入札関係 のページはこちらから
PTA主催の講演会が行われました。講師に東洋大学陸上競技部 酒井俊幸監督をお迎えし、
「夢に向かって」という演題で講演いただきました。
後期始業式が行われました。また、生徒会役員認証式、賞状伝達式も合わせて行われました。
生徒会役員認証式 後期より新役員になります。
賞状伝達式 各種コンクール、検定試験の表彰が行われました。
1学年の「産業社会と人間」において、「先輩方に学ぶ」講座を実施しました。
小野高校のOB・OGの先輩方から、貴重なお話を聴くことが出来ました。
先輩方の後に続くことのできるよう、頑張っていきましょう!