介護の仕事って、いいね!⑤【福祉教養系列】
2019年8月26日 17時05分8月5日~8月7日の3日間、JA福島さくら 小規模多機能型居宅介護事業所 は~とらいふ小野でサマーショートボランティアをさせていただきました。
今回のボランティアでは、利用者さんとのコミュニケーション、ドライヤーの介助、レクリエーション、見守り、夏祭りの準備・片付けなど様々なことを行い、とても充実した3日間でした。本当にありがとうございました。
8月5日~8月7日の3日間、JA福島さくら 小規模多機能型居宅介護事業所 は~とらいふ小野でサマーショートボランティアをさせていただきました。
今回のボランティアでは、利用者さんとのコミュニケーション、ドライヤーの介助、レクリエーション、見守り、夏祭りの準備・片付けなど様々なことを行い、とても充実した3日間でした。本当にありがとうございました。
7月31日~8月2日の3日間、小野町デイサービスセンターでサマーショートボランティアをさせていただきました。
初めての場所で緊張もありましたが、職員の方や利用者さんのお陰で様々なことを学ぶことができました。
利用者さんの髪をドライヤーで乾かした後、利用者さんから「ありがとうね。」と言ってもらえて嬉しく思いました。
3日間、本当にありがとうございました。
7月24日(水)~7月26日(金)と8月5日(月)~8月8日(木)と2回に分け、機能訓練センターさくらでサマーショートボランティアをさせていただきました。
下記は参加させていただいた生徒の感想です。大変有意義な活動になったようです。
『 私は今回のボランティアで、利用者さんの「残存機能の活用」や「個人の尊重」を大切にすることの重要性を深く知ることができました。この3日間のボランティア活動を通して今後、自分が何をしなければならないのかを見付けることができました。
気持ちを伝えるために「言葉」はもちろんのこと、「表情」や「立ち居振る舞い」をもっと上達させていき、周囲の人とより良いコミュニケーションを取れるようにしていきたいと思いました。3日間、本当にありがとうございました。』
北海道・東北ブロック選抜大会に5校が選抜され、その1校に本校の2年生の家庭クラブのメンバーのレシピが選考会で評価され、宮城県仙台市の会場にて大会に出場することができました。
料理名は「驚きカリカリグラタン」です。小野町の郷土料理「まんがこ汁」をアレンジして「まんがこ生地」と「小野町野菜」を使用したグラタン♪カリもちっ♪の新食感♪を出品しました。
結果は北海道・東北エリア代表には届かなったのですが、小野町のPRと想いを込めて料理&プレゼンテーションを行ってきました。
9月4日~8日(予定)応援投票復活企画!が実施されます。敗者復活に願いを込めたいと思います。
8月14日木曜日、第8回ご当地絶品!うまいもん甲子園北海道・東北エリア選抜大会が行われました。大会の結果、北海道代表校が優勝しました。残念ながら本校は予選敗退となりました。代表校の帯広南商業高校の皆さんには北海道・東北代表として優勝目指して頑張って欲しいと思います。
8月1日(木)~8月3日(土)の3日間、社会福祉法人啓誠福祉会 特別養護老人ホームさくらでサマーショートボランティアをさせていただきました。
介護をしていると大変なことが沢山あると思いますが、利用者さんに笑顔で接することが一番大切なことだと感じました。また、今回のボランティアで、人から感謝され人を笑顔にさせる人間になりたいと強く思いました。
3日間、施設職員の皆さんには離床介助、食事介助、お風呂介助、排泄介助などについて、丁寧にご指導していただき本当にありがとうございました。
8月5日(月)~7日(水)の3日間、有限会社しんしん デイサービスセンターあすかにてサマーショートボランティアをさせていただきました。
今回のボランティアを通して、自分が成長できたところはコミュニケーションを上手にとれたことです。まだ、職員さんたちのようにコミュニケーションを上手にとれませんが、1日目よりも3日目の方が自分の笑顔も増え、利用者さんと楽しく会話ができたと思います。将来は、介護福祉士になりたいと思っています。小野高校で一生懸命福祉を学び、もっともっと利用者さんたちのためにできることを増やしていきたいと思います。
今回は、このような体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
7月30日(水)、8月1日(木)、2日(金)の3日間、小野町中央さくら保育園でサマーショートボランティアをさせていただきました。
ボランティア体験を通して、今まで学校で学んできたことを活かせる部分も沢山あり、これからの学習に参考になった部分もありましたが、特に感じたことは、一人ひとりの子どもたちの状況に合わせた保育は実際に接し。肌で感じてみないと理解できない事だと知ることができました。
学んだことを宝物にして、初心を忘れずにこれからも勉学に励んでいきたいと思います。
3日間、ありがとうございました。
7月24日(水)、25日(木)、26日(金)、8月1日(木)の4回にわたって小野町にある公立小野町地方綜合病院でサマーショートボランティアをさせていただきました。
今回のボランティア活動を通して、自分に必要なことや専門職同士の連携について知ることができました。今後、誰からも頼られる看護師を目指して勉強を頑張っていきたいと思います。本当にありがとうございました。