職場体験実習

2018年10月31日 16時15分

 1学年の履修科目である「産業社会と人間」において、職場体験実習が10月30日(火)・31日(水)の2日間行われています。

 今年度は、小野町内や田村市内の28ヶ所の事業所の協力を得ながらの実施となります。

 生徒達は、業務の一部を体験したり、担当者から講話を頂いたりするなど貴重な体験学習を行っています。

 

2学年修学旅行2日目~コザまち歩きプログラム

2018年10月31日 15時21分

2日目の行程も予定どおり順調に進んでいます。午後からは、コザまち歩きプログラムに参加しています。基地が作った街・コザを班ごとにガイドさんと共に歩きながら直接話を聞くことができました。沖縄で最も多国籍な人種が集まる国際色豊かな街であるコザ。地元の皆さんの日常生活やお気持ちなどをじかに感じることができるプログラムです。

2学年修学旅行2日目~道の駅かでな

2018年10月31日 13時29分

道の駅かでなを訪れています。米軍嘉手納基地全体を眺望しています。軍用機の離着陸の際には、予想をはるかに超えるごう音が鳴り響きました。基地問題を身体で感じて、理解を深めることができました。

2学年修学旅行2日目~ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館

2018年10月31日 12時41分

  修学旅行団はひめゆりの塔を訪れて、全員で献花・拝礼しました。太平洋戦争時に犠牲となったひめゆり学徒隊の御霊をまつる塔です。続いて、ひめゆり平和祈念資料館を見学しました。資料館では、太平洋戦争時の犠牲者の写真や当時の戦争の様子を見学しました。あらためて命の尊さや平和の大切さについて深く学ぶことができました。

2学年修学旅行2日目〜首里城公園

2018年10月31日 10時03分

那覇市の天候は、朝の時点で気温20℃、雨まじりの曇り空です。首里城公園を見学しました。皆、ガイドさんの話を真剣に聞いています。


2学年修学旅行1日目〜宿舎到着

2018年10月30日 18時33分

那覇市内・国際通りでの班別自主研修も無事に終了し、宿泊先に全員到着しました。皆、元気な様子です。今日の日程は全て終了しました。

2学年修学旅行1日目〜那覇到着

2018年10月30日 16時42分

16:10那覇空港に着陸。無事に沖縄に到着しました。天候は曇り、気温は24℃ですが、小野高生には暑いくらいです。

これから「ゆいレール」に乗って沖縄県庁前まで移動し、国際通り散策です。

2学年修学旅行1日目〜羽田空港出発

2018年10月30日 12時33分

予定より早く11:00羽田空港に到着し、搭乗手続きを終えました。これからANA473便で那覇空港に向けて予定どおり13:15離陸いたします。

2学年修学旅行1日目〜出発

2018年10月30日 07時40分
今日の出来事

2学年は今日から沖縄方面3泊4日の修学旅行です。7時00分から出発式を行い、参加生徒79名、修学旅行団は全員予定どおり7時30分に沖縄に向けて出発しました。

 

出発式の様子です。田中誠星くんが生徒代表挨拶を行いました。

 

先生方に見送られ、7時30分予定通り無事出発しました。

校内マラソン大会

2018年10月26日 16時44分

 10月19日(金)に校内マラソン大会を実施しました。

 朝からあいにくの曇り空で天気が危ぶまれましたが、雨が降ることもなく、参加した生徒全員が制限時間内に完走することができました。男子は約10㎞、女子は約8㎞という長い道のりを走りきった生徒たちには充実した笑顔が溢れていました。

 

 競技の結果、男子1位は3年生の島貫聖吾君、女子1位は2年生の多熊理桜さんとなりました。この二人は、二年連続で優勝という快挙でした。